作品
すすきの釉薬の取っ手付き小鉢
すすきの釉薬が上品な小鉢です。
白く浮かび上がる釉薬がめずらしく、いわゆる無骨な陶器にはない品のよさを感じさせる発色になりました。
フラットな底面で安定しております。
薄めの口縁で口当たりもよく、スープやシリアルで普段から利用していただける出番の多い陶器となりそうです。
小ぶりなので一人一人自分のお気に入りの小鉢を指名しても楽しい演出ができます。
釉薬 | すすき |
---|---|
サイズ | 長さ6.5cm / 幅6.5cm / 高さ6.5cm |
素材 | 陶器 |
商品番号 | bowl_for_rice_005 |
※手作りのためサイズは若干異なります。
◆その他
電子レンジ・食洗機、使用可能です。
※海外の食洗機用の洗剤はご使用前に釉薬が剥がれないかをお確かめ下さい。
● ご購入の注意 ●
手作りによる特徴
釉薬の流れや、石はぜなど自然の美しさや手作りによる個体差を楽しめるのも陶器の魅力です。満願寺窯の作品は轆轤(ろくろ)を使わない手びねり、植物による自然灰釉を使い薪で焼くことで、土や植物の個性が陶器に現れ、ひとつひとつに個性があります。
すすきの釉薬の取っ手付き小鉢
¥8,000 (税込)
在庫切れ